つぶやき ワーママ 家事|育児|仕事

あら?同じ時間拘束されるなら正社員がお得では?

急に、思い立ちました。

初めての派遣社員勤務で半年経過しましたが、賞与が無いのでずーっと低収入をキープしています。

今の職場の正社員は派遣社員より1時間ほど残業が多いですが、年収は全然違うはず。私としては、責任がある仕事をすることや社内の会議や目標に振り回されることには慣れているのでそんなに苦ではありません。(目標設定などはめっちゃ嫌いですが。)

それであれば、同じような時間を拘束されるのであれば、もうちょっと頑張って正社員の方がよくない?と思い立ったのです。

フルタイムワーママ脱退後の現実

派遣社員になってから、責任も無いし残業も無いし休みも取りやすいから最高やん♪と思っていたのですが、子供も小3にもなれば母親が密着する必要もありませんし、なんなら習い事やいろんな体験のためのお金の方が必要になってくる。

今までフルタイムワークと育児・家事の両立が辛く苦しく、逃げたい一心だったのですが、一度解放されてじっくり考えてみると、もうちょっと頑張れるんじゃないかと思い始めました。

前職はあまりにもハードだったので、もう少しソフトな正社員が理想。

ハード正社員から派遣社員に転身するのは極端だったんじゃないかと感じています。

自分で事業をしたくて準備をしていたのですが、そっちを頑張りすぎると平日の夜や土日も休みモードになれず、すっごくしんどくなっていることにも気づきました。

事業はまず緩く副業程度に…と考えて、もう少し自分を解放してあげようと思います。

少し開始していますが、集客が難しく、その時間も作れないので、いつ収益になるか分からないものに時間を費やすよりも、確実に給与をもらえる仕事をメインに、少し収入をプラスできる副業レベルで育てられたらいいな。

ワーママ変化/段階別

この3年間ほど、目まぐるしく自分の希望や理想が変化していく自分に驚いています。

  1. フルタイム正社員ワーママがしんどすぎた時期。子供も保育園で送迎が必要。完全ワンオペで体力・精神ともに限界に。
  2. 専業主婦になってみて楽すぎる生活で夢見心地に。子供が小学生になり、保育園の手厚さから一気に世に放たれ、母子ともに不安が多かったので家にいられたのは良かった。でも徐々にお金が使えない閉塞感に蝕まれていく。
  3. 派遣社員スタート。楽に少しのお金を得られ、育児も両立できて満足。半面、仕事のやりがいが無く低賃金にあることに納得がいかない。子供も「もっと働いてもいいよ。(お金稼いで旅行に連れて行って)」と言い始める。
  4. 同じフルタイムの時間を拘束されるのであれば、もっと濃密に仕事を頑張って収入UPさせるのが一番お得なのでは。残業が多すぎたりする仕事はもちろんまだNGだけど、給与は少し安くても良いので派遣社員よりは稼ぎたい。

色んな段階を経てきました。

子供が保育園児であるか、小学校低学年なのか高学年なのかで状況や考え方が変わっていくので、人生を新しくすることを考えれおられる方は数年先のイメージもしっかりと持って検討してみると良いと思います。

40代で正社員になれるのか?

前回は44歳で正社員採用していただきました。現在はもう四捨五入でアラフィフの年齢となってしまいましたが、今までの経歴を見て採用してくれる企業があるのかどうか…。

求人サイトで「正社員として5年以上勤務経験がある方」といった文言を目にすることがありますが、逆に正社員歴25年はいけますか?という感じです。笑

採用担当者として15年やってきた私ですが、私だったら経歴も見ずにNGにしちゃう。。でも年齢にこだわらない職場があるかも??と希望を持ってちょっと転職活動をやってみようと思います。

どうなることやら!?

早く「今の状況でずっとやっていきたいな~」という状況に落ち着きたい…。笑


↓ものすごい量の新鮮食材が届くので一回おためしセットを使ってみて!♪



【PR】

-つぶやき, ワーママ, 家事|育児|仕事
-, , , , , , ,