ワーママ

ワーママ再就職|40代半ばの転職活動|転職したものの…

ワーママを退職してから約1年が経過しました。

この1年で色々と心境が変化し、プライベートでも様々な問題が勃発し…、専業主婦を楽しもうとする一方で、純粋に楽しい!だけでは済ませられない日々でした。

子供との時間が増え、仕事のストレスがなくなり、時間に追われず、快適な生活でした。この生活がずーっと続いたら良いのに、と思い始めていたのと同時に、世間に取り残される不安とも背中合わせでした。

息子は中学受験を視野に入れており、お金がかかることは予想がついています。
かつ、結婚生活もどうなることやら…という状況でしたので、ずっと無職ではいられない身でした。

私にとって、仕事は正社員でしか考えられず、やることだけやって帰るのではなく、様々なことに関わりたい、会社の中に入り込んで仕事がしたいという思いがありました。

すごく重い腰を上げて転職活動を開始してからは、転職エージェントに登録をしたり、大手の転職サイトを見て応募していました。

40代半ばの正社員転職活動

正直、書類選考を年齢ではじかれるため、書類選考を通過することが第一関門でした。

話す機会をいただけたら突破できる可能性もあるのに、その機会すらもらえないことに、とても落ち込みました。

面接をしていただける会社はちょこちょこありましたが、実際に面接に行くと残業が22時まであったり、ワンマン社長だったりと、決断に至りませんでした。

書類選考で落ちることにうんざりして、少し転職サイトから遠ざかっていたところ、プレミアムオファーという形でメールが届いていました。

何気なく見てみると、今までのスキルをそのまま活かせそうな仕事で、子供に関する事業でもあったので、これは運命かと思い応募しました。

そして、あれよあれよという間に採用が決定。

内定から入社まで

採用が決定してから入社するまでは、あぁこれで自由は終わりだ、またあのストレスフルな生活に逆戻りだと、絶望すると同時に、ずっと暇でも仕方がないしなぁ、このまま仕事脳が消えるのも怖い、と思うところもありました。

でも人間、心の奥底はでは楽な方が良いと思っている。その部分と戦うのが本当に大変でした。

フリーから一気にフルタイムワーママ復帰

入社当日、久しぶりの新しい職場に少し緊張しながら電車に乗り、未知の世界へ足を踏み入れました。

もう社会人歴は長いので、自己紹介や端末の初期設定などを淡々とこなし、あぁ懐かしい、ちょっと楽しいかもと思ったりもしました。

私より2週間早く入社した男性がおり、同期みたいな人もいるしこれから頑張るぞと気合が入りました。

コミュニケーション力には自信があるので、初日から馴染めた方だと思います。年齢が年齢だし、組織人として25年やってきたので、待ちの姿勢はゼロにして自ら動くように心がけていました。

キャリア入社の実情

今までのキャリがあるので、入社後はすぐに実務に入りました。ただ業界は初めてだったので、業界の説明などの研修が少しでもあるのかと思ったら、全くなし。自分で調べるしかなく、でもネットで調べられる情報なんて、実際にその業界で働くための知識としては全く足りず、何の情報が足りていて何が足りていないのかも分からない状況でした。

もう一人の新人男性に聞いてみても、その方も研修を受けていない上、業界も職種も初めてだったらしく、まだ私の方が知識があるという状況でした。

仕事のやり方は完全に新人の2人任せだったので、教えてもらったことはほとんどありません。

最初はこの会社のやり方でやった方がいいのではないかと不安でしたが、そうも言っていられなかったので自分の知識と経験だけで動くようにしました。それでなんとか仕事は回り始めました。

会社への違和感

入社翌日に、チームでのミーティングがありました。私たち新人2人にどう仕事を振り分けるかという内容です。

仕事の一覧のような、雑な資料を出され、前任者と思われる名前と、その方が担当していた仕事が記載されてありました。
前任者からの引継ぎを誰も受けておらず、やり方は考えてねと言われ、あら?と思いました。引継ぎをする暇もなくいなくなったということは、突然辞めた…?

それでも一から組み立てるということにはワクワクしました。頑張りたいとも思いました。

ここからまた別の違和感が加わります。

もう一人の新人男性への風当たりが強すぎる…。

彼は”会社”という場所で働いた経験も浅く、職種も未経験だったため、手も足も出ないといった様子でした。
また、言葉は悪いですが恐らく彼は「かなりできない方」だったと思います。
それに気づいたチームのメンバーが、彼に対して見ていられないほど冷たく、ちょっとしたことでネチネチと強く怒るようになりました。
後で本人に聞くと、私が入社する前からずっとその調子だったそうです。

私のチームメンバーは、マネージャー1人、社員1人、アルバイト1人、新人2人の計5人でした。

マネージャーという立場は、どんなに新人ができていなくても、他のメンバーが悪口を言っている場面に遭遇したら止めないといけないのに、一緒になって、というより先頭に立ってこれでもかという悪口を言いました。

本当に聞いていられない。同時期入社の私が聞いたらどう思うのかも想像つかないのだな、メンバー全員がこの性格という場所でやっていけるだろうか…。私が何かミスをしたらこんな目にあうのだろうか…。とても怖くなりました。

細々とした事務作業はアルバイトの方から指導してもらうのですが、この方の教えか方が適当で、早口でガーッと伝え、かなり先の業務ですら一瞬伝えて終わり、という状態で、その業務を実際にするのは数か月後だけど「前教えたよね」というスタンスでフォローは皆無でした。
早くメモを取ることは得意ですが、実際にやった作業が正解かどうかは自信がない。そして何かが漏れていたと指摘される。私としては、メモには自信があったし、教えてもらったらすぐマニュアルに起こし、新人男性と擦り合わせを行っていたので漏れていた箇所については聞いていない自信がありました。

うっすら教えてミスをしたら怒る、というパターンが定着しているチームであることが分かりました。
新人男性に対してはよりひどく、その教え方でできるわけないのに突き放し、分からなくなったら怒っていました。

そうこうしていたら男性が突然休みはじめ、その数日後に退職していきました。

この会社はこれを繰り返しているのだろうなと思いました。

気持ちが折れる

新人男性が退職したあと、本人がいないことを良いことに、彼についての悪口が大声で飛び交いました。本当に聞いていられない。空気的に一緒に言った方が良さそうだし、同調するようにしました。私も新人なので、同じ目にあうことを想像すると恐怖でした。

が、一度「新人男性の気持ちは分かる。知識がない状態で仕事を振られるペースがあまりに早く、できないレッテルを貼られてしまい、チャンスを与えられていなかった」という趣旨のことを発言したら、その日から私への対応が冷たくなりました。

その後は波風立てないようにしていましたが、新人男性以外への悪口もひどく、基本的に悪口大好き集団でした。

この会社でやっていくのだから、目をつぶろう、でないとメンタルがやられてしまうと念仏のように唱えながら出社する日々。

でも、年齢的にこの会社を最後の住処にしようと思って転職したのに、あと何年もこの環境に耐えるのは人生がもったいないということに気付きました。

退職の申し出

「人間関係が悪い」という理由で退職の申し出をするとどんな目にあうか分からなかったので、適当に理由をつけて退職の申し出をしました。
適当に理由を…と書きましたが、実際に起きていたプライベートな理由だったので嘘ではありません。が、人間関係のインパクトの方が断然大きかったです。

一旦申し出ると、明日休みをあげるから頭を冷やして来なさいと言われ、却下。

翌日仕事を休んでも、退職への気持ちが固まるばかり。退職の意向を伝えてからの自分の置かれる状況を想像すると恐怖で震えました。
新人男性が辞めたばかり。立て続けに私が退職となると、今回の採用はなんて不作だったんだ!ポンコツばっかりだった!など、もっとひどい言葉が飛び交うのは目に見えています。

「即日退職」

これしかありませんでした。

翌日出社し、強い気持ちで再度即日退職の意向を申し出ました。
これで了承してもらえなければ退職代行もあり得るという気持ちでした。

結果、無事に了承してもらえ、午後は引継ぎの時間となりました。
教えてもらったことはほぼ無く、自分で考えて仕事をしていたので、引継ぎは1時間もかかりませんでした。

終業まで残り4時間。地獄でした。
何をするにも手が震え、周囲の空気にボロボロになりながら、耐え抜きました。

終わったら解放される、気持ちもスッキリするはず!

一人一人に挨拶をして、身を切る思いで会社から出たら、全身に震えが来ました。

解放されてスッキリするはずと思っていたのに、体は震え、涙が出そうな自分に驚きました。

帰宅し、息子と銭湯へ行き、温泉の中でも体は震え、涙がこぼれる状態。
その夜、目をつぶって眠りに落ちそうになる度に職場が出てきて全く眠れず、そんな日々が3日間続きました。

この会社でやっていかなければならないのだから、嫌なことから目をそらして考えないでおうと必死だったのが、辞めたことで直視することになり、一気にメンタルにきました。

4日目からは少し復活しましたが、仕事でここまで落ちたのは人生で初めての経験でした。

再度求職活動

また求職活動が始まります。

でも今回で気づいことがあります。
年齢的に正社員の責任と育児の責任を全力で全うすることは不可能になったということです。

気力と体力が落ち、昔のようにはできないようになってしまった。

今後の人生は、仕事は目の前のことをやるだけの業務(派遣社員など)でやっていこうと思います。
仕事でのやりがいを求めるのは今ではない。

今回の職場にいた2か月間、家は荒れ放題、息子のことはそっちのけ、という状態でした。
その証拠に、久しぶりに息子の塾の宿題を見たところ、全然やっていなくて真っ白なページが散見され、息子のことを見られていなかったなと猛省しました。

私の人生に仕事は絶対的なものでした。
でもその時期は終わった。認めよう。

今後について考える

今後は、派遣での仕事を探してみようと思います。

初めてなのでどんなものなのか分かりませんが、とにかく「目標」や「課題」に追われない、今日この仕事をやればそれでいいという仕事に就きたいと思います。

かつ、同時進行していることがあります。

「独立」です。雇われることに依存せず、個人事業主などになって自分で事業をしたい。
結局すごく頑張ることになりますが、自分のためにだけ頑張るならまだまだ頑張れる気がしています。

職場だとどうしても嫌な人がいる。今回の職場が際立っていたのだとは思いますが、もう、人の影響を受けず、通勤で体力を奪われたくない。これが私のたどり着いた答えです。

コンサルをつけ、事業を進めようと動き出しています。恐らく早くても半年は準備にかかると思うので、その準備期間と、安定的に収入を得られるようになるまでは派遣社員でやっていこうと思います。

結果的に

今回のことで、自分がどうしたいのか、年齢的に何ならできるのか、何を優先したいのかがハッキリと見えました。

とっても良かったと思っています。

新たなステージでチャレンジをスタートさせます。

若いころと違ってワクワクだけではありませんが、真剣に人生の方向転換を行っていきます。

真剣なだけに、ワクワクは20%、不安が80%というのが現実ですが、目指す道がハッキリしたことはとても有意義でした。

これからも挑戦を続けます。



-ワーママ
-, , , , , , ,