ほんとにもう、ワーママは忙しすぎる。
1年弱の専業主婦を経てワーママ復帰したことで、余計に身に染みる忙しさ。
自分のことだけに時間やお金を費やすことができていた20代を思い返すと、あれは私と同一人物だろうか?と遠い目になる。
自分へのご褒美にマッサージに行ったり新しい服を買ったりしたいけど、ワーママとして一番欲しいものは何かというと、「ちょっとでも楽になりたい!」ということ。
ワーママのご褒美は、ルンバなのです。
(この記事はPRを含みます。)
なぜお掃除ロボなのか
お掃除ロボを持っていなかった頃の私は、掃除機なんてトータル5分ぐらいだし、高いお金を払ってルンバを買うんだったら毎日5分掃除した方がお得だと思っていました。
しかし、実際に掃除機の時間を計算してみたら、10分ほどかかっていることに気づきました。体感と実際の経過時間は違うものです。
週6日掃除機をかけるとすると、週に1時間もの時間になります。
ワーママは一日10分を軽んじてはいけません。24時間中の10分ではなく、限られた家事時間のうちの10分です。かなり大きい。
5分や10分の時短を取り込んでいかないと、家事の時間はムクムクと膨れ上がります。
時短家電はいろんな種類がありますが、お掃除に関しては毎日のもの。時短調理器具はよく使っても週2回程度ではないでしょうか。
だからワーママが自分にご褒美として買うものと言えば、まずはお掃除ロボなのです。
他のお掃除ロボとどう違う?
私はずっとルンバを活用していました。どんどん進化している最新のルンバではなく、基本の比較的リーズナブルなルンバでした。
でも長年使い込み、修理が必要になったときにお掃除ロボはだいたい同じだろうと思い、大手メーカーのお掃除ロボに買い換えました。
それでルンバの素晴らしさを実感しました。
日本メーカーのお掃除ロボはお上品で、音は静かなのですが、控え目で乗り越えてほしいところを乗り越えてくれなかったり、ゴミを溜める容器が小さいのですぐにゴミが満タンで動かなくなってしまう。
ルンバはさすが海外!という感じで、日本メーカーより乱暴(?)です。急に頭を壁にブチ当てたり、そこ乗り越える!?という段を乗り越えて帰れなくなったり、音も日本メーカーより大きめ。
ですが、ゴミを集める機能としてはルンバが勝利です。ゴミ容器は大きめに作られてありますが、毎日こんなにホコリがたまってるの!?と驚く量のゴミが溜まります。
日本メーカーの倍の量のゴミを回収できているイメージです。
どっちが良いかは好みがあるかも知れませんが、私はスッキリ掃除をしてほしいのでルンバ推しです。
掃除はパワーが大事。
拭き掃除機能はいる?
私はどちらかというと拭き掃除ロボの方が欲しいと思うほど、必要だと思います。各ご家庭の床の面積によりますが、掃除機より拭き掃除の方が面倒くさい。
現在はもう販売されていませんが、拭き掃除のルンバを持っていました。毎日びっくりするぐらいモップ部分が真っ黒になり、すごく気持ちが良かったです。
そのロボも故障してしまい、今は持っていませんが、拭き掃除ロボはものずごくおすすめです。
どのルンバを選ぶべき?
家が広くてお金に余裕があるなら、ゴミを自動的に集めてくれて、手入れの頻度がとても少なくて済み、拭き掃除までやってくれる全部込みのルンバがそりゃいいと思います。
前述したように、拭き掃除機能は本当に有り難い。帰宅したときに床がピカピカであるあの快適さは病みつきです。
コストを抑えたい場合や、床にラグを敷いているご家庭では、拭き掃除の機能は必要ありません。
もっとコストを抑えたい場合は、ゴミを自動的に集めてくれるステーション的なユニットは不要!ルンバ本体だけでも十分なゴミ収集容器があるので、そこまで手間は感じません。(私はこのタイプ!)
掃除機としての性能は?
私の体感をお伝えすると、ルンバは念入りに行ったり来たりしてくれて、回転ブラシがあるので端っこのホコリもかき集めてくれるので、掃除機としての性能はかなり良いです。
自分で掃除機をかけても、急いでいると雑な動きになったり、動かすスピードも速くなってしまうので、念入りに綺麗にしてくれるのはルンバの方だと思います。
特に部屋の端っこはルンバの圧勝。回転ブラシがとても良い仕事をします。
私はお掃除ロボを買っても結局自分で掃除する日を作らないといけないんだろうなと思っていましたが、自分で掃除するよりも綺麗にしてくれるルンバは、本当にお値段どおりの素晴らしさだと思います。
迷っている方へ
安い買い物ではないので躊躇する気持ちはとても分かります。
私も育児がピークにしんどい頃、思考が停止していたので「ルンバを買う」ということについて考える余裕すらありませんでした。
ですが、ある日、「ルンバは高額」ということすらどうでもよくなるほど疲労が蓄積し、買うかどうか迷うこともめんどくさくなり、とにかくしんどくてルンバを無意識にポチりました。
気前よく買い物をするとストレス解消になるのと同じで、ポチった瞬間なんだかとても気分が良くなりました。
そう、私はこんなに頑張って育児も仕事もしているんだから、ルンバを買うに値する女なんだ!と自己肯定感すら生まれました。
ワーママはルンバを買って良いんです。買って家事を1つ減らして、子供への笑顔を増やすのです。
さぁ、ワーママ頑張るぞ!