つぶやき ワーママ

転職スキルと人生スキルは同じ

採用担当として長年働いたことと、自分自身も転職を経験し、両面の視点で見た結果、転職のコツは人生をうまく生きるコツと同じだということにたどり着きました。

転職に必要なスキルは1つだけ

それはズバリ、「愛嬌」です。

「外ヅラ」でもOKです。

私は「外ヅラ」と言っています。笑

面接官としての判断材料は、98%「人柄」です。仕事のスキルは入社してからでも身に着けられますが、人柄は変えられません。

企業はチームですので、周囲のメンバーとうまくやってくれて、素直に仕事を吸収してくれる人が欲しいのです。スキルは後から付いて来る。

よほど特殊な業種や職種でない限り、スキル最強のクセ強人材よりも、スキル弱めの人柄抜群の方が勝ちます。

人事部は、現場から「最近入社したあの人、クセ強くて困ってます!」と言われるのが怖い。笑

断言できます。転職は「人柄」。

人生で重要なスキルも「外ヅラ」

職場でも学校行事でも、「外ヅラ」「愛嬌」が良ければうまく乗り越えられる。

全員に対してまっすぐ素直に向き合う必要はありません。全ての付き合いに魂をこめていたら精神がもちません。

出会った瞬間の挨拶、仕事で聞きたいことがあるときなど、その一瞬に完璧な愛嬌で答えられたら、そのあとは全力でなくても大丈夫。

この人は話しやすい人だなと思ってもらえるし、人から好かれやすいタイプに自分を作り上げることができます。

愛嬌満点の人に話しかけると、話しかけた側も笑顔になるものです。笑顔は伝染する。お互いが笑顔になり、幸せが生まれます。

親子関係でも、友人関係でも、職場環境でも、幸せを作るのは瞬間の愛嬌です。

愛嬌の瞬発力があれば、人生は必ずうまくいく。

人生をうまく回そう

人を笑顔にするパワーがあれば、いろんなチャンスも引き寄せられるはず。

職場での評価が上がったり、人に好かれてネットワークが広がり、貴重な情報が勝手に入ってくるようになることも。

転職もうまくいき、嫌だと思いながら出社する日々の生活から、愛する職場に身を置いて充実した生活に変わることも。

愛想が悪い人は必ず人生において損をしています。

四六時中完璧な外ヅラをキープすることは人生を疲れさせるだけだけど、瞬発的な愛嬌だけを磨けば、人生も転職も成功します。

明日起きた瞬間から、少しだけ自分を変えてみて、人生を上手に回していきましょう!

【PR】ワーママに疲れ切ったら、自宅での仕事も視野にいれるといいですね!通勤が無いのはワーママには有難すぎる。
私は本業をしながら、息子の塾の時間に在宅のコールセンターの仕事をしています。まだ多くは入っていませんが、慣れたら増やそうと思っているところです♪



-つぶやき, ワーママ
-, , , , , , ,