つぶやき ワーママ 家事|育児|仕事

ワーママ|退職するか悩む方へ

退職が頭をよぎるワーママは無限にいらっしゃると思います。
私も5年ぐらいずっと悩み続け、自分でも信じられませんが退職の道を選びました。

ワーママ歴は7年です。
復職して2年ほどは必死すぎて退職という選択肢すら思いつかない状況でした。
5年間、限界を超えていることに気付かないふりをして満身創痍で駆け抜けましたが、このままでは体か心を壊して取り返しのつかないことになるか、子供との時間を持たなかったことを後悔する結果になると確信し、退職することにしました。

退職の決め手

退職を決断するまでには様々な要因や葛藤がありましたが、大きく2つの変化が決め手となりました。

心境の変化

退職の決め手は「これ」といったことは無いのですが、何度も退職を悩む中で、今回は本気だなという直感がありました。

何度も何度も「子供との時間を削って働いて、後悔しないかな。」「毎朝しんどいな、もう少し余裕を持って子供を送迎したいな。」「心身ともに限界だな。」などと繰り返して考えていましたが、収入がなくなることが怖いばかりに「そうは言っても退職できないよな。」と思っていました。

それが急に、「私のことだから収入はなんとかするだろう、後悔や心身を壊すことの方が人生の損失だ。」と考えるようになりました。

職場の変化

退職の後押しとなったのが、職場への未練がなくなったことです。これが大きかったです。

入社した頃とは全く別の会社のようになり、あれ?私転職したっけ?というほど変わってしまったのです。会社に変化はつきものですが、入社した時は大好きだった会社がどんどん好きではなくなってしまい、さらにどんどん仕事がキツくなっていき、病む社員が増えていきました。育児をしながら働く環境ではないなと感じるようになりました。

職場への気疲れ

子供の急な体調不良や小学校の警報によるお休みなど、子供がいるとどうしても急な休みが発生します。
私は産休・育休をいただいたという気持ちから、子供が4歳になるまでは子供の体調不良で仕事を休んだことはありませんでした。
子どもが40度を超える発熱があっても病児保育に預けて乗り越えました。今考えるとかわいそうだったなと思います。
でも病児保育の良いところは、何かあったらすぐに処置をしてくれるので家で診るより安心ということでした。

5歳になると子供も色々と理解して病児保育に行きたくない!と言うことが出てきたので、息子の気持ちを優先する決意をして家で診る日も作るようになりました。
そうすると仕事を急に休まないといけなくなり、職場に連絡するのがとても辛く感じました。どれだけ迷惑をかけるかなんて簡単に想像がつきますもんね。

息子が朝に「具合が悪い」と言うと、息子の心配より先に仕事のことを考えてしまう自分が嫌になっていました。

退職してみてからアドバイスしたいこと

退職してみないと分からないことが多々ありました。それを踏まえて退職についてまとめたいと思います。

退職を踏みとどまっても良い状態

私は保育園時代から7時~18時過ぎまで預けており、6時50分に家を出て帰宅は18時半という毎日でした。
小学校に入っても家を出る時間や帰宅時間は変わりませんでした。
それでも土日に作り置きを大量に用意したり、時短家電に頼ったりしながらなんとか乗り越えていました。

さらに完全にワンオペ育児、土日も休みなくワンオペ育児でした。
でも一人っ子なのでなんとか乗り越えていました。

「なんとか乗り越えている状態」であれば、まだ退職はしなくても良いのかも知れません。
過労で体を壊している、ストレスで心を壊しているという場合以外は。

仕事自体は問題なく、人間関係も良く、突然休の際は多少気まずくても休みやすいのであれば、踏みとどまっても良いのかなと思います。

退職した方が良い状態

体か心を壊している、もしくはこのままいくと壊れるのではないかと思う場合は、続けたとしてもその先のマイナスの方が大きくなってしまうので、退職すべきです。

また、仕事にやりがいを感じていない、人間関係が悪いという場合も退職を考えると良いと思います。

仕事に関して子供に胸を張れないような状況であれば、退職をして人生を立て直してみてはいかがでしょうか。

退職後に感じること

絶対に退職は正解だったと思っている私ですが、それでも仕事に対して未練があります。
これは意外でした。なので、煮詰まって煮詰まって、もう退職しかない!となるまで退職しないのも手なのかなと感じます。

私の場合は直近の仕事が15年であり、今までほとんどブランクなく24年間フルタイム正社員だったので、余計に仕事への未練があるのだと思います。
思い入れのある会社ではない場合などはもう少し気楽に退職したら良いのではないかと思います。

退職しなくても退職しても後悔や未練は必ずあるもの。そう思って新たな人生に踏み出さないと、ただ辞めたいだけで辞めてしまうと後悔ばかりが襲って来ます。
熟考に熟考を重ねて、後悔する可能性も含めて受け入れてから退職しましょう。

退職して正解だったと感じる点は、息子と話す時間や手をつないで歩く時間が大幅に増えたことです。
大雨なのに傘を忘れて登校してしまった時、仕事をしていたら息子はびしょ濡れになって帰るしかありませんでしたが、今は学校前まで傘を持って行ってあげられるのが幸せです。
警報が出た時も焦ることなく心穏やかに状況を見守ることができたのもとても嬉しいことでした。

母であることを実感し、育児が喜びに溢れるものになりました。
ただ正社員で仕事をしっかりしていた自分が恋しい気持ちが見え隠れしてしまうのも正直なところです。
でもそれ以上に息子との時間はかけがえのないものです。

最良の判断を

育児も仕事もどちらもとても尊くて大切なものです。

仕事なんていくらでもある、辞めたいなら辞めたら良い、とは全く思いません。

子供に対して胸を張れる自分でいたいので、心身を病んだり仕事が大嫌いだと思いながら過ごす自分を子供に見せたくはない、そういう視点で退職するかどうか考えると良いのかなと思います。

ワーママは本当に大変。大変だけど、頑張っている自分を誇れる気持ちがあるのであれば、退職は思いとどまってもう少し頑張ってみても良いのではないでしょうか。

限界をとっくに超えている、子供と笑顔で過ごしたい、退職する勇気を出す方が自分を誇れる気がする場合は是非退職してください。
明るい未来が待っているはずです。

どんな場合でも、退職後の人生を良くするのかどうかは自分次第。自分を信じてこの先を進みたいですね。

退職に至るまでと退職後の心境をいくつかYouTubeにしています。リアルな気持ちをご参考にしていただければと思います。

-つぶやき, ワーママ, 家事|育児|仕事
-, , , , , ,